ナゴヤドームについて

ナゴヤドームの基本情報を知ろう!

ナゴヤドーム

ナゴヤドームに行ったことがある方や使用したことがある方は、名古屋のどんな場所にあって、どんな規模なのかすでにご存知かと思いますが ここではナゴヤドームを知らない方やいまさら聞けないという方にナゴヤドームの基本情報についてご紹介します。

【正式名称】

「名古屋ドーム」と表記されることもあり、正式にはカタカナで「ナゴヤドーム」が正しい名称ですが 2020年12月には命名権(ネーミングライツ)が導入され、2021年1月から「バンテリンドーム ナゴヤ」となっています。

【規模】

敷地面積は104,447m2(31,596坪)、建築面積は48,169m2(14,571坪)、高さは66.9m。 両翼フェンスまでの距離は100m、中堅は122m、収容人数は野球時で40,500人です。 建物は観客席含め5Fまでの構造となっています。 外周は約700mあり、ジョギングやウォーキングを楽しめる「ドームてくてくコース」もあります。

【ドームを利用する】

プロ野球の試合以外に、一般の方や法人でもナゴヤドームを利用することが出来ます。草野球チームでも使用できますので、中日ドラゴンズのフランチャイズ球場として熱い戦いが繰り広げられているナゴヤドームで、プロ野球選手の気分を味わいながら試合を行うことができます。社内の親睦試合やチーム結成記念試合などで利用することで、参加者の思い出に残る試合を行ってみてはいかがでしょうか。また、会議用に多目的ルームの貸し出しも行っています。

【所在地】

〒461-0047
名古屋市東区大幸南一丁目1番1号